『5年以内に!』って・・・
2008年 12月 28日
ちょっとロスタイムが長かった・・・。
さて、このエントリーのタイトルだけど、「5年以内にタイトル取ります!」って、J1昇格した1年目に宣言していたよね?
去年は、リーグ戦も一時は3位にまで顔を出して、一瞬夢を見た。
でも、ナビスコや天皇杯ではふがいなく、「来年までにタイトル取れんだろーな」などと怒声を上げたこともあった。
今シーズンは、それどころじゃなく、すっかり忘れていたけれど・・・。
『準決勝観に行きましょう!』
『西が丘○時集合ね!』
サポからのメールに泣く泣く断りを入れ、
『先制!』
『なんとか凌いでいる』
仲間からの実況にハラハラして、
『2-1で勝利!』
出張先で歓喜の声を上げた。
ジュニアユース高円宮杯決勝進出オメデトウ!
いや、おめでとうはまだ早いかな。
タイトルってこのことかよ!∑(‐◇‐)
と笑って突っ込みを入れられるように、あすの決勝では全力を尽くして闘ってほしい。
いざ国立へ!
明日、声を枯らして応援します。
本年のアルビ納めとして。

身の丈に合わないビッグクラブ思想が身を滅ぼす、ということは、他クラブ(某緑チームとか)を見れば自明の理。
ジュニアユースから順番に結果を出すのは、至って健全かと思います。
明日は仕事をしながらコクリツに思いを馳せようかと思います。

>『5年以内に!』って・・・
奇しくも今日(28日の夜)、一度も使わなかった後援会カード5枚を片付けながら、アルビの5年間の思い出に浸っておりました。
ジュニアユース、凄いです! 素敵です!
お兄さんたち、しっかりせいよ!
応援頑張って、優勝するってどんなんか体験してきてくださいね。(*^^)v
思えば、ご栄転の御方は、他にも様々なことを吹いておられましたね。
おっしゃる通りクラブもサポも原点に帰るべき時ですね。
特に新潟のような地方クラブにとっては、身の丈経営を心得なければならないのでしょうね。
5年前は、ちびっ子だった子供達が、オレンジのユニを着て国立の舞台に立っているのは感慨深かったですよ。
結果は残念でしたが、その場にいられたことは一生忘れられないでしょう(^^)