人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アルビレックス新潟と新潟のあれこれ


by joehenderzone
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

やりたいことは清水にやられた

日程が発表された時、真っ先に頭に浮かんだのは、こりゃあホーム開幕の清水戦が勝負だな、でした。
広島は大の苦手だし、神戸は昨シーズンの勢いをもって上位を狙っているし。

だからこそ、ホーム開幕戦を前に監督や選手から出てきたのは、相手よりもハードワークをしてとか、相手との我慢比べに負けずにと言った類の言葉でありました。


広島戦のように、ハイプレスをかけて、嵌らなければがっちり引いて守備陣形を整えて。
神戸戦のように、カウンターが無理ならば、後方からしっかり繋いでビルドアップして、時には左右両サイド共に攻撃に加わって。
勝てはしなかったものの、先の2試合で手応えを得た部分をブラッシュアップすれば自ずと勝利が見えてくると思ったのですが。
そう甘くはなかったですね。

思うに広島も、そしてことさら神戸はプレスが緩かったので、ある程度アルビの時間もあったのでしょう。


清水のハイプレスと、ボールホルダーに対する寄せの厳しさは、想像以上でした。
ホニに対してのみならず、誰に対しても2人目、3人目の選手が寄せて来て、囲い込んで奪っていく場面を何度か目にしました(それだけに上手くサポートできればチャンスが生まれたのですがね)

攻撃面では両サイドも張り出して、サイドを上手く使ってボールを動かしていました。
こうなると、守備の時間帯が長くなり、その結果、低い位置でやっとこさ奪ったら、ホニを探してポンと預ける。
けれども、そこはホニ対策が万全ですぐに奪われて攻撃へ。当然アルビは守る時間が長くなります。
攻撃に移った時にも、ボールを触る時間と回数が少ないため、まるでリズムが掴めません。
パスを繋いで、サイドを変えたり、パスを交換して相手の嫌がるエリアまで持って行ったりという回数が少なすぎたように思えてなりません。

後半の立ち上がり、何度かの得点のチャンスが訪れた時は、カウンターの一辺倒ではなく、パスを繋ぎ、何人もの選手がボールに触れ、リズム良く、気持ち良く攻撃ができていました。
あの時間帯に得点が決まっていたら、また違った結果になったのでは?と思うと悔しくてなりません。

何より相手よりハードワークをして、我慢比べに勝ったのが新潟ではなく、清水であった。
わかってはいたのに、何もやらせてもらえなかったようなモヤモヤした悔しさが残る清水戦でありました。


とここまで書いてなんですが、ゴール裏視点の感想でしかないので、メインスタンドからの視点ではどうだったのか、これからようやく録画を見直して見ようかと思います。

てか、早く見ないとルヴァンカップ始まってまう(; ̄◇ ̄)
by joehenderzone | 2017-03-13 23:18 | アルビレックス新潟