人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アルビレックス新潟と新潟のあれこれ


by joehenderzone
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

真面目か‼︎ (4月30日 1st 第9節 △2-2 甲府)

レオが身体を当ててボールを奪ったら、線審が旗を振ってファール。その位置からのFKで失点。
同じような位置で、アルビの選手が引っ張られてもノーファール。指宿がエリア内で後ろから押されても旗を振ってくれない。
この前の磐田戦では、倒された磐田の選手すらコーナーに向かいかけたのにも関わらずPK判定がくだったのに。

「最後のコーナーキックを得たと思った所で、試合終了の笛を鳴らされた。Jリーグ死ね」なんてタイトルを付けたら一石を投じられるのかしらん、と思ってみたものの小心者だから止めた。ま、結局ここで文字にしたけどw


確かに、表示されたアディショナルタイムの4分は超えていたんでしょう。でも4分ってのは、4分00秒から4分59秒までって、耳にしたことがあるんだけど、今はルールが違うのかな?
これに限らず確かに、スポーツなんだからルールに厳格にならなくてはいけないのはわかるのだけれども、がんじがらめになりすぎて興行としての側面が失われてしまっているのではないかとも思うのです。
ルール上は否定されていても、ホームアドバンテージは欲しいよね。スタジアムからますます足が遠のいてしまうよ。

判定は間違っていない。
審判へのブーイングはやめましょう。
プレイヤーズファースト。
いちいちもっとも正論です。

でもサッカーは自由なはずなのに(と私は思う)、なんか最近縛られてる気がする。

審判へのリスペクト、選手へのリスペクトはあるけど、観客へのそれは無いの?
サポーターズファーストは無いの?
(あるわけ無いか、サポーターだからw)
と思ったりもしてしまう今日この頃なのです。



さて本題です。
審判へのブーイングも、観客減も要は勝てば解決するんだよ。というのがホントのホントな正論なのですが、残念ながら勝ち星から遠ざかってるマイチーム。
たぶん、パスを繋いで行く攻撃も、ゾーンで責任分担する守備もようやく理解度が進んできて、手応えを感じているんだと思います。
ただ、いかんせん厳格にやろうとし過ぎているのではないでしょうか?

ゾーンで守ってるから大丈夫。
でも陣形が整う前に攻められる(カウンター)と臨機応変に対応できません(>_<)
ゾーンで守ってるから大丈夫。
でも重心が低いから、奪ってからパスを何本も繋がないと、ゴール前には行けません。それでも大丈夫。僕らパス回し上手いから的な自己満足になってはいませんかね(T_T)

もっと前から泥臭くプレスを掛けて、相手のパスコースを限定させて、ここでこのタイミングで奪いに行こう、というルールが実は決まっていないのではないかと危惧しています。

加えてスペースへのパスが少ないことが気になります。確か監督はスペースを使うことも課題に挙げていたのではないでしょうか?
人から人へのパスばかりで、人もボールも余り走っていないような気がしてなりません。


その一方で危険なエリア内へ侵入する機会も増えてますし、危険なクロスや鬼のような縦パスも増えました。
鹿島、ガンバ、浦和、川崎とこの後強豪チームとの対戦が続きますが、チームのルールを守りつつも臨機応変に対応して、一矢報いて欲しいものです。


末筆ではございますが、今回の熊本、そして大分を中心とする九州の地震にて甚大な被害を被りました皆様にお見舞い申し上げます。

ちょっと、チャラチャラとサッカーのことも書いてる場合かと思ったり、こういう時だからこそ普通に書くべきなのかと思ったり葛藤していました。


中越地震の時もそうでしたが、サッカーには救われたものです。
一刻も早く復興を遂げて、声援を送ったり、野次ったり、涙したり、ブーイングしたりというスタジアムの日常が戻ることを願わずにはいられません。
by joehenderzone | 2016-05-03 17:25 | アルビレックス新潟